白ネギ栽培について

こんにちは 田口です。
先日(2/1)、NHKの取材を受けました。
白ネギの今般の動向(新型コロナ、それに付随する蔓延防止の影響)についてでした。
今現在、その影響かどうかは正直わかりませんが、
値段が下降しているのは事実です。ただ、これはこの時期の毎年の傾向でもあり、
コロナによって下落幅にさらに拍車がかかったかなと思っています。

ただ、
その根底にあるのは決してコロナだけではない深い、
そして不快な事業も関与していることは言うまでもなく、
白ネギ農家の皆さんの周知しているところです。
それについてもNHKの記者さんにもお伝えし、驚かれていました。
「水田転作推奨・・・」。
全ての値段下落がこの事業の影響、とは言いませんが
出口のない(作らせるだけ)の事業であることも間違いないところです。
この事業については何年も関係機関(JA、県、市の担当の方々)に苦言を呈しております。
しかし、一農家の提言などには耳を傾けることなく、毎年この事業は続いております。

白ネギ栽培を考え直す時期に来たことは間違いないです。
ただ、止める方向ではなく色々な策を講じながら進んでいきます。
その策についてはおいおいに。

取材にお越しいただいた、NHK松江放送局の山崎記者さん、色々聞いていただき
有難うございました。

たぐち