5/28に、
[JAしまね斐川グリーンセンター出荷者協議会総会]が開かれました。
議案の最後に、「しんぐるまぁず・ふぉーらむ出雲」への野菜の提供について審議して頂き、無事可決となりました。
これは売れ残ったり、少し傷ついたり、規格外だったりと食べる事は出来るのに流通にのせられない「もったいない野菜たち」をどうか捨てずに生かせないかと思案、
その野菜を生活に困窮しているシングルの家族、その子供たちに提供、という議案でした。
拍手多数という事で無事可決となり、今後月に一度提供する運びになりました。
手探りの状態でのスタートですが、改善改良をしつつ、継続できるものとしていきたいと考えております。
農業者の輪を広げていきたいですね。(^^)
もしこれをご覧の皆様で一緒に活動という方、ご一報ください。
またこの活動は島根県立大の栄養学科の学生さんたちもご一緒する予定です。
野菜を日持ちできるようにして頂いたり、ジュース、ドレッシングにしてもらったり等々
学生さんたちもやる気まんまん(^^)
楽しい、有意義な活動になるといいですね。
第一回目は6/9(日)に野菜提供の予定です。
また活動報告致します。
最後に今回の活動に賛同いただいたJAしまね斐川地区本部の皆様、
また出荷者の皆様有難うございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
趣旨説明して頂いてる植田さん
たぐち